友人2名とベトナム・ホーチミン(旧サイゴン)周辺へ行って来ました。
ベトナムと言えばベトナム戦争
1975年4月30日に南ベトナム・サイゴンが陥落し、1976年に統一国家としてベトナム社会主義共和国が成立し、サイゴンからホーチミンに改名しました。
フランスの植民地前は、ザーディンと言っていたらしく、その後サイゴンと呼ばれるようになったとか・・・
とにかく、ホーチミンは若い人が多く活気に満ちた街です。
ベトナムは2度目で、前はダナン&ホイアンへ行きました。
ホーチミンは雑多な街と聞いておりましたが、そんなことはなく、落ち着いた?良い街です。
成田からホーチミンへはANAの直行便です。


最近LCCばかりなので、ANAは快適です。機体はB787。

機内食とビール

深夜着の為、即ホテルで少し寝て朝食です。



昨年のバンコクの帰りは、LCCの夜行便だったため疲れましたが、今回はそれほどでもありません。
ホテルは繁華街であるドンコイ通り近くにあり、フリープランのため、徒歩で街を自由に散策できます。
高い所が好きなKちゃん同行のため、まずはホテル近くの「サイゴン・スカイデッキ」を訪れます。高さ262mで49階に展望台があります。



私もKちゃん程ではありませんが、高い所は嫌ではありません。
ビルを降りて、喫茶店で一休み

ベトナムは世界第二位のコーヒー生産国であるため、YとKちゃんはベトナムコーヒーを注文します。

初めてとの事で飲み方に戸惑っておりました。
私は暑いのでBを頂きます。

徒歩でベンタイン市場へ向かいます。
空港でSIMカードを購入したため、グーグルマップを見る事が出来、迷わずに徘徊できます。



ベンタイン市場は人が多く特に欲しい物もないため、昨年12月に開業した地下鉄でタディエン地区へ向かいます。


ベトナム通貨は10000VNDが60円弱のため通貨価値の感覚が狂います。
地下鉄は高いなと思っていたら、桁を間違えており、100円もしません。
タオディエン駅で降り、クラフトビールの店「ビア・クラフト」を目指します。

近くには日本料理店が多く、落ち着いた街です。

ベトナムのクラフトビールを頂きます。




サイゴン川対岸にあるホーチミンで一番高いビル「ランドマーク81」を目指します。
歩いて行くには遠いので地下ではない地下鉄を1駅乗り、タンカン駅で降ります。

駅とビルの間には何本もの道路があり、どこから行ったら良いのか分かりません。



適当に空き地、橋の下等を通りビルの入り口に着くことができました。


新しい地下鉄なので、接続路が整備されてないようです。
420mのビルで展望台まで上ります。

さすが一番高いビルだけあって最高の眺めです。





ベルト付きの空中回廊があったので早速トライ




帰りはホテルまでタクシーです。
部屋で少し休んで、晩飯等のため街へ出ます。



麺店に入り、フォーを頼みますが、南部にはフォーはなく、3人なのに「4」かと聞き返されます。

訳の分からない麺を食べますが旨くなくチョット食べて出ます。
近くにある高級そうな喫茶店でベトナムアイスコーヒーを頂きます。


これは美味かった。
高島屋ベトナム店があったので入り、店内食堂で中国料理を頂きます。


流石高島屋、美味い!(ベトナムで、何で中国料理なんだ・・・)
街中を散策しながら宿へ戻ります。
翌日は日本で予約しておいた「メコンデルタでの手漕ぎボートクルーズ」です。
日本語ガイドのバスがホテルまで迎えにきました。
同行者は、老人数名と若者の団体他です。
ホーチミンからメコン川沿いにある街ミトーを目指します。

ミトーは我らの街水戸と同じ発音のため、親近感があります。
メコン川沿いの街で古くから物資の流通で栄えていたそうです。


手漕ぎボートクルーズのためメコン川を観光船で中州へ渡ります。




河口のため、メコン川の川幅は数キロあり、その中に中州があります。
土産物店等を案内され、最後に手漕ぎボートに乗ります。










これが期待外れ
案内の画像では、西表島、奄美大島等のマングローブ林のような場所を想像しておりましたが、実際は中州の中の小川を広げ、その中を何十艘もの小舟が往来しております。
川沿いには道路もありクルマ&バイクが走っております。
全くガッカリです。
来なければ分からないガッカリ事案です。
メコン川へ出て、そこから観光船に乗り換えてミトーへ向かいます。

住民は橋で中州へ渡ります

バスで昼食会場へ行き、昼食後ホーチミンへ戻ります。




1万円弱のツアーだったので諦めが付きますが、本当にガッカリでした。
ホテルに戻り少し休んでから街へ出ます。
街中は「ベトナム戦争終結50年」の式典が各所で行われております。
2階建てのオープン観光バスを多く見かけるので、乗る方法を調べ、チケットを購入し、バスからの街中観光を楽しみます。


これが想像以上に楽しかった。






式典と通勤ラッシュに遭遇したため、大渋滞でユックリ街中を観光できました。





有名コーヒー店




晩飯は昨夜と同様、高島屋ベトナム店の別の店を訪れます。

ここも美味く、満足・満足です。

帰りの便は早朝発のため、3時30分には迎えのバスが来ます。
空港では受付が混んでいたため、ファーストクラスのカウンターに案内されました。

身なりからファーストクラスの乗客でない事はすぐ分かりますが、チョット良い気分です。
帰りの便も足元が広く、映画等を見ながらユックリ帰国できました。



海外はLCCではなく、一般航空会社の飛行機が良い事を実感しました。
今回も友人3人での楽しい旅となりました。
昨年パスポートを取ったばかりなので、また何処かへ行きたいな・・・


コメント